Registration info |
聞くだけ枠 Free
FCFS
登壇者枠(フロントエンド枠) Free
FCFS
登壇者枠(コーヒーについて語る枠) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
コーヒーもくもく会主催のLT大会です、第二回です!
今回のテーマは「フロントエンドLT会」です。
LT会はGoogle Meetを利用してオンラインにて開催する予定です。
※途中参加、途中退出自由です!
LT会とは
LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略です。
"Lightning"--"稲妻"を指す通り、5分程度短い時間で行われるプレゼンテーションです。
LTには時間制限意外に基本的なルールはありません。
時間内だったら何をどのように発表してもOKです。
迷ったら、とりあえず申し込みしてみましょう。
LT会テーマ
1.フロントエンジニアLT会
フロントエンドに関するテーマで発表をお願いします。
自慢したい、布教したい技術などについて話しましょう 。
【テーマ例】
- Vue 3系、Composition API でなにが変わったか
- 俺流Reactディレクトリ構造
- おすすめ、JSライブラリ
※あくまでも一例です。テーマは自由に決めてください。
2.コーヒーについて語る(アイスブレイクテーマ)
LT会のテーマがITのみと誰が決めた!
おすすめのコーヒーやドリップ方法などコーヒーに関することならなんでもOK!
コーヒーについて熱く語りましょう。
【テーマ例】
- コーヒープレス vs ハンドドリップ
- ブレンドのためのコーヒー哲学
※申込時にトークテーマが決まってなくてもOKです!
当日のタイムテーブル
※1セクションはトーク10分。質疑応答5分です。
時間 | LTテーマ | 登壇者 |
---|---|---|
18:30 | 開会宣言 | まめぞう |
18:40 | next.js でサイト制作をして苦労した事 | うえむー (uemura5683)さん |
18:55 | UXPinでできる改善提案 | kikuew (kikuew)さん |
19:10 | エスプレッソのすゝめ | G_san58 (G_san58)さん |
19:25 | 休憩 | |
19:35 | DライブラリThree.jsを Reactで使おう | Okumuraさん |
19:50 | Azure Static Web Appsに苦悩した話 | Quzilla (Quzilla)さん |
20:05 | わかった気になるフロントエンドDDD | codyNog (codyNog) |
20:20 | 閉会宣言 | まめぞう |
20:25〜 | アフタートーク(適当な時間で終了します) |
LT回のルール
- 持ち時間は1人10分です
- 持ち時間を大きく超過した場合は止められる可能性があります
- トーク後に5分の質疑応答をおこないます
- 発表方法・資料はなんでもありです!(資料なし、トークのみもOK!)
- 発表資料はSlackにて共有いただけると幸いです(有志です!)
- 開催はGoogle Meetsを使用しておこないます
- コメントはGoogle Meetsのチャットでお願いします。(コメントを頑張って拾います!) ※コメント内容は公序良俗に反しない内容でお願いします
その他注意事項
- イベント内容は参加者の状況等により予告なく変更することがあります。ご了承ください。
- LT会の内容は後日、記事、SNS等にて掲載されることがありますのでご了承ください。
- 登壇者の発表順は原則申込順ですが、希望等があれば相談ください。
過去の開催イベント
過去に開催したイベントはこちらから閲覧できます!
- Web系なんでもLT会 #1 @オンライン (7/4開催)
https://mame-coffee-programing.connpass.com/event/214056/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.